08-08-2019 12:26 AM
画像に対して、以下のコードのように、赤色・青色でプロットするコードを作成しています。
赤色・青色とプロットするX、Y座標はあくまで1画素なので、画像サイズが大きいと、
プロットが見えなくて困っています。
そこでプロットサイズを大きくしたいと考えています。
プロットするサイズを大きくするにはどうすればいいでしょうか。
アドバイスをお願い致します。
解決済! 解決策の投稿を見る。
08-08-2019 04:59 PM
平素よりNI製品をご愛顧頂きありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の上野です。
現在使用されているIMAQ SetPixelValue VIは、オリジナルの画像の1ピクセルに対して値を変更する関数です。この処理において変更するプロットサイズを大きくしたいのでしたら、該当するXY座標の周辺も値変更する必要がございます。
なお、オリジナルの画像データはそのままに特定の場所に印を付ける場合は、関数パレット>>ビジョン&モーション>>Vision Utilities>>Overlayサブパレットにあるオーバーレイ関数を使用します。この場合は、RectangleやOvalで指定できる関数もありますのでプロットサイズを任意に決定可能です。
08-19-2019 03:25 AM
NI 上野様
返信ありがとうございます。
現在プロットするXY座標はわかっている状況です。
IMAQ Overlay Oval VI、IMAQ Overlay Rectangle VIを活用してプロットを大きくしたい場合、
制御器のRectangleの部分に(例えば3画素とした場合)
・Left,RightにX座標を中心に±3画素入力
・Top,BottomにY座標を中心に±3画素入力
するようなコードでできるのでしょうか。以下がイメージ図です。
08-19-2019 04:02 AM
はい、Rectangleの指定はおっしゃるとおりです。
08-19-2019 06:50 PM
NI 上野様
本件、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
08-19-2019 07:58 PM
度々すみません。
ご教授頂いた内容でトライしたところ、
プロットサイズを変更できましたが、プロットされた画像が保存されませんでした。
以下のコードを活用し、プロットされた画像を保存する方法を教えていただけないでしょうか。
08-19-2019 09:14 PM
オーバーレイ関数は、オリジナルの画像とは別のレイヤに描画しています。そのため、その描画を加えて保存するには、2つのレイヤを統合する必要があります。
これを行うには、同じOverlayサブパレットにあるIMAQ Merge Overlay VIを使用してマージする必要がございます。
08-21-2019 11:13 PM
NI 上野様
返信ありがとうございます。
ご教授頂いた内容でうまくできました。ありがとうございました。
08-22-2019 12:33 AM
無事解決して何よりです。今後ともよろしくお願い申し上げます。