01-30-2013 02:40 AM
初めての質問です。
似た質問がいくつかありましたが、解決できなかったので質問させて頂きます。
スプレッドシートのデータを波形で出力したく、txtデータに変換して「スプレッドシートからファイルを読み取る」VIを使用し、添付のtest1 VIを試しましたが、上手くいきません。
最終的には、添付のxlsファイルにある4つの信号をDAQ-mx(PCI-6711)を用いて出力したいのです。
DAQアシスタントの仕様方法はある程度把握出来ていますが、データ抽出の部分でつまずいております。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。
02-03-2013 08:30 AM
しんじ様
日本ナショナルインスツルメンツ 技術部の山本と申します。
いつもお世話になっております。
恐れ入りますが、こちらのディスカッションフォーラムは英語のフォーラムとなっていますので、
よければ下記リンクの「NI製品ディスカッション」という日本語フォーラムに投稿お願いできますでしょうか。
日本語フォーラムに投稿されることによって、今後似たような問題に困っていらっしゃる他のお客様も閲覧しやすくなり、
日本支社の技術部の対応が可能となります。
なお、ファイルの読み取りについてのご質問にお答えします。
添付されたVI をテストしましたところ、
「スプレッドシートから読み取る」の関数の「転置?」にTrueを渡すことでデータを読み取ることができました。
「スプレッドシートから読み取る」の関数は便利なものなのですが、ファイルに保存されているデータが
1チャンネルでの100データ分なのか、100チャンネルの1データ分なのか判断できないものとなっています。
ですので、ファイルに応じて「転置」の端子にTrueやFalseを渡すことでファイルからデータを読み取ることができます。
宜しくお願いします。
技術部 山本
02-04-2013 10:58 AM
山本様
ありがとうございます。
ご指摘の通りに実行し、波形での出力ができました。
しかし、DAQ-mxへの出力方法が分からず、躓いてしまいました。
新たな質問も併せて、
「NI製品ディスカッション」の方へ、
複数チャンネルのスプレッドシートデータを、波形信号としてDAQ-mxで出力
として新たに投稿させて頂きました。
ご指摘頂けると助かります。
ありがとうございました。