09-27-2011 12:59 AM
現在,LabView2009を使いNI社のUSB-6215から入力された信号をLabView上でグラフに表示し,データを保存したいと考えています.
NI-DAQmxタスクを作成し,LabView上で入力された信号の波形の観測,および保存のVIを作成したのですが,
NI-DAQmxタスクをVIで使用するには,どうすればよいのでしょうか.
09-27-2011 02:34 AM
In English, it is "Write Waveforms to File" and the picture shows the path in LabVIEW 2010. It may be labeled differently in Japanese.
翻訳の質の低さを言い訳してください。
英語では、それは"書き込み波形をファイルに"で、画像は、LabVIEW 2010のパスを示しています。それは日本語で異なって標識することができる。
09-27-2011 02:55 AM
ありがとうございます.
では,NI-DAQmxタスクをLabVIEWで使うためには,どのような操作が必要でしょうか.
09-27-2011 03:16 AM
09-27-2011 03:21 AM
Thank you for your kind support. I'll obey your comment.