07-22-2019 11:12 PM
このVIは、時間と振幅を求めれるようになっています。このVIを使って今の半分の時間と振幅を求めれるようにしたいのですが中々うまくいきません。わかる人ご教授いただければ幸いです。
例えば0.1を半分にして0.05にしてその時の振幅を求めれるようにしたいです。
07-23-2019 01:45 AM
平素よりNI製品をご愛顧頂きありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の上野です。
添付いただいているスクリーンショットは、ゼロ交差数をカウントしているコードのようなのですが、時間の表示を細かく見たいということでしょうか?それとも生成する正弦波のデータポイントをより細かくしたいということでしょうか?
前者の場合は、波形グラフのXスケール表示を変更することでより細かい時間間隔を表示可能です。例えば、X軸の最大値「1」をダブルクリックして「0.1」と入力すると最大値が0.1に変わり、X軸のスケール間隔が変わります。
また、波形グラフを右クリックして表示項目 > グラフパレットを選択するとグラフのズームができるボタンが表示されるようになりますので、表示範囲の変更が容易に行えます。
後者であれば、正弦波を出力するVIの「サンプリング情報」クラスタで現在設定されている周波数の2倍にすれば、細かく生成されるようになります。
もしご質問の意図を読み間違えているようでしたら、ご指摘ください。
よろしくお願い申し上げます。
07-23-2019 02:10 AM
細かく教えて頂きありがとうございます。
僕の説明不足でした。申し訳ございません。
私が言いたいことは、もう一つ配列を作り今表示されてる時間を半分にしたものを表示させたいと考えています。時間を半分にして表示することはできたのですが、振幅の値がどうしても時間とマッチしません。なので、どうしたら今出してる時間を半分にし、表示させて振幅も時間に伴ったものを表示させたいと考えています。
私の説明が分かりにくくて申し訳ございません。その都度ご指摘をお願いします。
07-23-2019 02:24 AM
こちらこそ理解不足で申し訳ございませんでした。
表やExcelで構いませんので、現状と希望の結果がどうなるかを教えていただけますか?
07-23-2019 02:37 AM
ご連絡ありがとうございます。
今の案を添付します。2個ある配列の下のような感じで表示させたいと思っています。左の時間はこれでいいのですが振幅が違っています。正しくは、上から-2.77,2.77,-2.77,-277になります。
07-23-2019 04:03 AM
添付されていないのですので、再度お願いできますでしょうか?
07-23-2019 06:29 PM
添付を忘れていました。大変申し訳ございません。
今の案を添付します。2個ある配列の下のような感じで表示させたいと思っています。左の時間はこれでいいのですが振幅が違っています。正しくは、上から-2.77,2.77,-2.77,-277になります。
07-23-2019 08:12 PM
添付画像ありがとうございます。解像度が粗いため、具体的な値や関数は読み取れませんが、1つのループ内で時間は計算されているかと思います。
その時間に対する振幅値を抽出したいのでしたら、作成された時間配列から振幅値は抽出する別ループを作成しては如何でしょうか?
07-23-2019 08:20 PM
ご連絡ありがとうございます。
分かりました。別ループは、写真の様なVIに×とか÷を使って出していけばいいいいのでしょうか?
07-24-2019 12:09 AM - 編集済み 07-24-2019 12:30 AM
添付いただいたスクリーンショットでは、フロントパネルの具体的な数値までは見えませんので回答になっていない可能性はございますが、正方向の傾きに対するゼロ公差時間の半分を含めた相対時間とYデータの2次元配列は添付ファイルのように抽出しました。
「正しくは、上から-2.77,2.77,-2.77,-277になります」とありますが、フロントパネルのYスケールを拝見する限り最小値が-1、最大値が1であり、読み切れていない部分があるのではないかと思っています。
処理ループを分けるという方法は添付ファイルでも参照できるかと思いますので、ご確認いただけると幸いです。