07-18-2019 02:52 AM
デジタル温度計Center309をLabVIEWを用いて温度を監視、記録したいです。
現状として、Center309のソフトウェアとしてSE309がUSB(RS232)で動作しています。
また、NI MAXでデバイスは認識しているのを確認しました。
私のわからないこととして、以下があります。
・Center309がLabVIEWで動作させることが可能なのか。
・制御方法および通信・制御コマンド
情報が不足しているかと思いますが、もし制御法をご存知でしたらご教授ください。
07-18-2019 03:59 AM - 編集済み 07-18-2019 04:09 AM
平素よりNI製品をご愛顧頂きありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の上野です。
MARTEL306のInstruction Manualの7ページをみると、コマンドが記載されておりました。この資料をみると、RS232 CommandはASCII文字を1文字送信すると、コマンドとして認識するようです。
Center309がこれと同じであれば、制御できるのではないかと思います。
制御できるかどうかは直接製造メーカーにお問い合わせいただけると幸いです。
08-04-2019 06:18 PM
日本ナショナルインスツルメンツ技術部 上野様
ご教授いただいた方法を試してみた結果、コマンドを認識し
Center309への書き込みができました。
ご対応いただきまして、ありがとうございました。
08-04-2019 09:57 PM
メーカーサイトに情報がなかったので不安でしたが、無事解決して何よりです。
また何かございましたらご投稿いただけると幸いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。