NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

tdmsの結合について

解決済み
解決策を見る

グループ数2 チャンネル数101 計202点のtdmsファイル2つを添付のviを用いて結合し1つのファイルにしようとしたのですがうまくいきません

複数のtdmsファイルを結合し1つにする方法について教えていただけないでしょうか

 

0 件の賞賛
メッセージ1/5
961件の閲覧回数

どこが希望と違いますか?

 

VIを見ると、データファイルは両方とも、グループ名"0"と"1"、チャンネル名"0"~"100"である。

元データファイルにグループ"2"と"3"を追加して、そこに追加データファイルのグループ"0"と"1"のデータを書き込む。そのときグループ"3"のチャンネル名を逆に並べたい、と読めます。

 

 

0 件の賞賛
メッセージ2/5
918件の閲覧回数

watsonさんのおっしゃられていることで間違いありません。容量の関係上データファイルを上げることができませんが、元のデータファイルはグループ名"0"のときチャンネル名"0"~"100"で、グループ名"1"のときチャンネル名"100"~"0"となります。偶数のグループ名でチャンネル名"0"~"100"と並ぶように、奇数のグループ名でチャンネル名100"~"0"と並ぶように、データが折り返す形になるようにプログラムを作成し、tdmsもグループ名チャンネル名だけを見ると希望の形となっていました。しかし、結合後のデータのプロパティ値を見るとグループ名"2"と"3"には「NI_ArrayColumn」という項目が追加されています。この「NI_ArrayColumn」を削除し完全に結合しているtdmsファイルを作成したいです。

すべてをダウンロード
0 件の賞賛
メッセージ3/5
913件の閲覧回数
解決策
受理者 yuyu_565656

「NI」で始まるプロパティは、LabVIEWやDIADemが勝手に付けます。

最初のファイルに「NI_Channnel Length」があり「NI_ArrayColumn」が無いことから、チャンネルのデータが1次元配列であることがわかります。

結合VIでも、1次元配列として書き込めば「NI_ArrayColumn」という項目は無くなります。

画像1.png

0 件の賞賛
メッセージ4/5
907件の閲覧回数

解決しました。

ご指摘ありがとうございました。

0 件の賞賛
メッセージ5/5
888件の閲覧回数