日本LabVIEWユーザーグループ

cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 

LabVIEWで学ぶプログラミング

Macの10.14以降であれば無料でpagesをダウンロードして使えるようです。

iCloud for Pagesは使っていないのでわかりません。

 

杤木さんがPagesを使えるならば表紙から3章まで杤木さん、それ以降を大橋が担当すれば良いと思います。校正はこれまで通りpdfで送信して、pdfでコメントしてもらえば良いと思います。

 

章単位で作っています。ページ番号が合わせやすいように各章は右ページから始まって、左ページで終わるルールにしています。右ページで終わってしまうときには改行を入れて空白ページを作っています。

 

バージョンはファイル名の末尾に_aXX(XXは2桁の数字)でカウントアップするようにしましょうか?

 

今最新のものは、3/27の14時に頂いたpagesですか?

そうです。まずPagesで開いて様子をみてください。編集できるようであれば、3章より前のパートのpagesを送ります。

 

ということでいかがでしょうか?

 

Message 81 of 295
(164 Views)

> サポート条件は、communityの日本語に投稿してもらう形ではいかがでしょう?
> 基本的にDFにはいつもいるので、私が対応できます。

サポートフォーラムを作ってそこへ誘導する方法ですね。いいと思いますが義務になってしまうと大変なのでBest Effortを宣言しておくといくぶん楽かもしれません

 

> 著作権は疎いです。転載とか禁止すればよいのですかね?

MITライセンスは転載を禁止しません。パッケージをばらさなければ転載はむしろありがたいのでは?

 

> コードはMITライセンスでよいと思います。

MITライセンスは、

・コピー、転載、改変、改変物の配布、商用利用なんでもあり。

・再配布時は原作者の著作権表示(Copyright)をどこかに入れてもらう。

・無保証。作者は一切の責任を負わない。

です。

無償であることを広く知らしめることができれば原本を販売する輩は排除できると思いますが・・・

 

0 Kudos
Message 82 of 295
(159 Views)

ご無沙汰しております

 

>(1)全体像が見えたと思いますので、"あとがき"を渡島さんに書いて欲しいと思いま>すが、いかがでしょうか? (追記 :わたしまさんが快諾してくれました。)

 

→全く異論ございません

 

>(2)書名はプロジェクト名の「LabVIEWで学ぶプログラミング」あるいは>「LabVIEWを始めよう」が候補と成り得ると思いますが、他に良いものがあれば提案ください。

 

→実際に、プログラミングを学べているので良いと思います

 私自身、生産者-消費者モデルというのを初めて知りとても勉強になりました

 テキストの内容を自分で再現すると、あのツールが確かここにあるはず等の

 センスも自然に身につくように思います(私がそうである気がします)

 強いて言うなら"初めての"LabVIEWプログラミングとすると良いかなと感じました

 

 


>(3) 表紙デザインを募集します。210mm x 210mmです。複数候補が出てきたら4人>で投票で決めましょう。

→すでにあるもので十分素晴らしいように思います

 

>(4) 表紙の著者名は"日本LabVIEWユーザー会有志"でいかがでしょうか?
>"あとがき"の後ろに、担当部分を明記して"氏名"を入れたいと思います。
>実名で差し障りがある方はニックネームでも構わないと思います。
→問題ありません。

 
>(5)配布フォルダの構成
>配布ファイル:「書名.zip」
→問題ありません
 
素晴らしいテキストかとおもいます
 
以上
よろしくお願いいたします
 
 
 
 
0 Kudos
Message 83 of 295
(154 Views)

すみません、OSがwindowsなものでpagesが開けないのです。。。

そうすると申し訳ないのですが、私も渡島さんのようにPDFに追記できるようにしますので、

おおはしさんのお手元で修正いただけないでしょうか。

 

渡島さんが手入れしてくださったものに、私も再度書き込んでお送りします。

Certified LabVIEW Developer
There are only two ways to tell somebody thanks: Kudos and Marked Solutions

GCentral
0 Kudos
Message 84 of 295
(150 Views)

表紙デザインはおおむね好評のようですので、明るい絵柄の海ベースにしましょう。

タイトルは「LabVIEW」と「プログラミング」が入ったものベースに考えましょう。

英語にした時にどうなるか見てみました。

スクリーンショット 2020-03-29 7.50.27.png

英語で同名の書名がないか検索しましたが、同名は無いようです。NIの記事で、「Getting started with LabVIEW」 とか、「Learning LabVIEW for the First Time」とかはNIの記事にありました。

Enjoy programming with LabVIEWは近いものがほとんどなく新鮮な印象を与えられると思いました。

 

表紙4.png表紙5.png表紙6.png

 

「Enjoy Programming」だけだとRubyのまつもとさんがよく使う言葉のようで検索結果がRubyだらけになります。

 

「LabVIEWでプログラミングを楽しもう」

「Enjoy programming with LabVIEW」あるいは「Enjoy LabVIEW programming」

はいかがでしょうか?

 

0 Kudos
Message 85 of 295
(148 Views)

Eric Reffetにメールしました。初めてのことなので、結構内容に気を使いました。

おおはしさんから頂いた目次、使わせていただきました!

 

"Enjoy programming with LabVIEW"に一票で!プログラミングを楽しんでほしい、それにはLabVIEWでどうぞ、ってニュアンスがイメージできるので。

 

ライセンスの件は不得手で恐縮です。。ソースコードについては以下の例だと非コピーレフト型?

https://www.sbbit.jp/article/cont1/34811

Certified LabVIEW Developer
There are only two ways to tell somebody thanks: Kudos and Marked Solutions

GCentral
0 Kudos
Message 86 of 295
(143 Views)

> ライセンスの件は不得手で恐縮です。。ソースコードについては以下の例だと非コピーレフト型?

> https://www.sbbit.jp/article/cont1/34811

そうです。

NIのWebにあるサンプルVIはMITライセンスになってます。

 

使われ方の管理はできませんが、無保証なのでこちらが被害を受けることはありません。

 

VIはドキュメントに著作権表示とMITライセンスだと書いておくのがいいと思います。

フォルダ内の全VIのドキュメントに自動追加するVIを添付しておきます。適当に改造して使ってください。

Message 87 of 295
(139 Views)

提供するVIはMITライセンスで良いと思います。自動追加するVIありがとうございます。

 

電子書籍はMITライセンスよりも、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスが良いのではないかと思います。

CC-BY-NC-ND.png

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの中では一番制限がありますが、「無料でダウンロードしてLabVIEWのプログラミングを楽しんでもらう」という使われ方では大きな制約にはならないでしょう。

ライセンスの種類については以下に書かれています。

https://creativecommons.jp/licenses/ 

 

どうでしょうか。

 

0 Kudos
Message 88 of 295
(136 Views)

 

渡島さんが手入れしてくださったものに、私も再度書き込んでお送りします。

了解しました。Macじゃなかったんですね。

データ便でも直メールでもOKです。

0 Kudos
Message 89 of 295
(132 Views)

> 電子書籍はMITライセンスよりも、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスが良いのではないかと思います。

これ良いですね。賛成です。

 

0 Kudos
Message 90 of 295
(129 Views)