03-30-2020 06:43 PM
わたしまさんのVI使ってみました。便利ですね。
03-30-2020 08:56 PM
> わたしまさんのVI使ってみました。便利ですね。
役に立ってよかったです😄
VIサーバでたいていのことはできるので面白いです。
03-30-2020 09:05 PM
----で囲われた部分に必要な情報はすべて入っていますね。
他のサンプルVIもこれをひな形にして、Autherのところだけ作者名に差し替えればいいと思います。
03-31-2020 12:22 AM
03-31-2020 03:17 AM
お手数をかけることになりましたが、うまくいけば最高ですね。
NIJが絡むならば、、
帰国子女がいっぱいいるので、ボランティアで英訳してくれると更に嬉しいですけどね。
03-31-2020 10:07 AM
03-31-2020 05:56 PM
岡田さんにメール送りました!
あまり例のないことでしょうから、どう ”話を通して” してもらえるのかわかりませんが、期待しています。
確かに翻訳、誰かにお願いできそうですね。興味持ってくれるエンジニアは多いと思いますので、機を見てお願いしましょうかね
Community Editionに対する対応としては世界的にも進んでいる状態だと思いますので、英訳できればインパクトは日本語版とは比べものにならないと思います。
NIJのボランティアリーダーをしてくれそうな人に当たってみてください。
拙いグーグル翻訳英語で進めることはできますが、読みやすさと完成度が違うと思います。
それと3章の修正依頼、遅くなっていて申し訳ありません...
コラム3に書いていた、「端子の見た目」は3章の本文に入れてくれますか?
コラムはNXGの話題だけにしたいと思っています。
私も校正してもらったものを修正中で、"待ちの時間"ではありませんので大丈夫です。全体のバランスからは1章、2章の図の進行状況の方が気になります。図の作成で手伝えそうなものがあれば言ってください。
03-31-2020 07:48 PM
03-31-2020 08:12 PM
そして岡田さんから返信きまして、活動に対する良いフィードバックとともに、
Jeffに直接メールしたらとのことでしたので...
今晩メールしてみますが、日本のえらい政治家に直接メールするレベルで緊張します。
素晴らしいですね。日本のユーザーのLabVIEW愛を伝えてください。
翻訳は心当たりがあるのであたってみます。
よろしくお願いします。5/19に向けて英語版、日本語版が同時にリリースできれば最高ですね。
無理ではないね。
Jeffには5/19には間に合わないかもしれないけれど英語版も検討中と書き添えてください。
04-01-2020 12:19 AM