12-13-2022 02:26 AM
LabVIEWを用いて抵抗測定を自動化したいと考えております。
使用するDAQ製品はBNC-2110,PXle-6124です。添付写真のBOX7.8 の 2点間の抵抗を測定しようと考えており、最悪導通チェックだけでも可能にしたいです。
抵抗測定は初めてなのですが、2端子間に電流を流して電圧を測定するといった考えでいいと思いますが、AOをBOXの端子に繋いで、その電圧をAIに入力すると言った構成のやり方がわからないです。また、アナログ出力で電流を流そうと思ってもLabviewでエラーコード200432が発生して、電圧のアナログ出力しか出来ません。
どなたかエラーの原因と解決方法をご教授いただけたらと思います。
12-14-2022 04:28 AM
PXIe-6124のAOは電圧出力のため、仮想チャンネルで電流出力に設定してもエラーになります。
電流出力するには定電流回路が必要なので、電圧をかけて測りたい抵抗と直列につないだ電流検出抵抗(値は既知)の電位差をAIで測定し、抵抗値で割るのが簡単です。
AIは2チャンネル使って抵抗の両端それぞれのGNDに対する電位を測って引き算します。
BOXの回路はどのようになっていますか?片側がGNDならばAIは1チャンネルでも可能で、引き算の手間は省けます。
12-14-2022 07:53 AM
ご返信ありがとうございます。
>電圧をかけて測りたい抵抗と直列につないだ電流検出抵抗(値は既知)の電位差をAIで測定
AOで電流検出抵抗の両端に定電圧をかけて定電流を流し、AIを2つ使って電流検出抵抗を含めた抵抗の両端を測定する、つまりAO1つとAI2つが必要となるということでよろしいでしょうか?
>BOXの回路はどのようになっていますか?
BOXはGNDに繋がってないので2ch必要となります。
また、電気回路に疎いので初歩的な質問になりますが、AI、AOの端子は回路にどのように接続すれば良いのでしょうか。
現状、写真のようにピンでBNC端子を繋いでBOXに繋いでいますが、おかしいですよね…
電圧を出力するにはこの方法だと片側にしか接続できないので、二股みたいなので2線に分ければ良いのでしょうか?
12-15-2022 06:18 AM
>二股みたいなので2線に分ければ良いのでしょうか?
そうですね。「BNC 変換 アダプタ」で検索すればいろいろなものが見つかりますよ。
12-15-2022 10:13 PM
ありがとうございます。
試してみます。